おすすめのメバリングロッド特集と選び方|ソリッドとチューブラーの特性と適切な長さの解説

メバリングロッドはシマノ、ダイワの月下美人をはじめとし、様々なメーカーからたくさんの商品がラインナップしています。今回はロッドの長さやティップセクションのチューブラーとソリッドの違い、メバリングロッドにおすすめのリール、安くても使えるメバリングロッドの選び方をご紹介するとともに、メバリングロッドでのアジングやエギング、シーバス、バス釣りといった使いまわしのご紹介もします。

チューブラーとソリッド

●ティップセクションの違い 掛け重視か乗せ重視


チューブラーやソリッドモデルという表記がメバリングロッドに付いていることがありますがこれはティップ(穂先)セクションの違いを表しています。チューブラーは中空構造になっているためにアタリが共鳴して感度が良いです。よって、当たったら掛け合わせるのに適しています。ソリッドは食い込みが良いという特徴があります。メバルの弾くアタリをティップが吸収してくれるのでオートマチックに近いフッキングが可能になります。よって、乗せるのに適したロッドとなります。

■メバリングロッドのおすすめの長さ

●ジグ単なら6フィート キャロ、フロートなら7フィート


長さはロッド選びに重要なファクターです。メバリングと一言で言っても仕掛けが多様化しています。ジグ単をするなら6フィート台のロッドがおすすめです。

キャロやフロートリグを扱うなら、長い仕掛けをしっかりと投げられる7~8フィートのロッドがおすすめです。初心者の方でまずは最初の一本という場合は6フィート後半のッドが良いでしょう。短すぎず長すぎず取り回しがしやすいのと、色々なリグに対応ができる長さであるからです。

■メバリングロッドに乗せるリール

●1000~2000番の小型スピニングリール


リールはメバリングの場合、1.0gなどの超軽量リグを扱うので、スピニングリールがおすすめです。大きさは1000~2000番の小型のものが良いです。最近のリールは同じ大きさでもローギア(パワーギア)、ハイギアと展開されていますが、ハンドル1巻き辺りに回収するラインの量が多いか少ないかを表しています。どちらが良いかは好みにもよりますが、ゆっくりとスローなメバリングを展開するならローギアがおすすめですし、逆に手返しの良い釣りを意識するならハイギアがおすすめです。

■メバリングロッドとアジングロッドの違い

●高弾性カーボン


アジングロッドとメバリングロッドの違いは、使用しているカーボンの弾性の違いです。メーカーにもよりますが、アジングロッドは高弾性カーボンを使用することで、小さなアタリをいかに取るかに特化したロッドと言えます。よって、張りがあるのが特徴です。メバリングロッドも最近のものは十分に高感度ですが、感度をさらに追及した先にアジングロッドが誕生したという背景があります。

■メバリングロッドでアジングは可能なのか?

●全然できる!


アジングはメバリングロッドではできないのでしょうか?結果から言うと可能です。アジングはアタリがシビアなので難しいというイメージがありますが、現代のメバリングロッドは感度も大変良いので、アジのアタリも十分に取れます。ただし、アジングロッドは小さなアタリを取ることに特化して作ってあるので、悔いが渋るとアジングロッドとメバリングロッドでは差が出ることがあります。

■メバリングロッドでのエギング

●ライトエギングにはドンピシャ


エギングはメバルロッドでもすることができます。エギングは基本的にアオリイカを対象としますが、秋の小型中心のアオリイカが対象なら7フィート以上の長さのメバルロッドならエギングが可能です。感度が良いのであえてメバルロッドを使用する人もいるくらいです。ただし、エギが3.0号以上になると流石にオーバーウエイトとなるのでキャストや抜き上げなどの際に取扱いに注意しなければいけません。また、ジンドウイカやケンサキイカなどの小型のツツイカ目を狙うライトエギングというものがあります。使用するエギは3.0号以下と非常に小さいので、メバリングロッドが最も適しています。

■シーバスはメバリングロッドで取れるのか?

●ドラグ機能を使ってゆっくりやり取りすれば取れる


シーバスはメバリング中に食ってくることは良くあります。特にプラグを使っているとヒットする可能性が高いです。狙ったもの以外がヒットするのがソルトウォーターゲームの面白いところでもあります。しかし、メバリングロッドではシーバス相手にガチンコ勝負は出来ません。そこでリールのドラグ機能をフルに使ってやり取りするのです。シーバスは泳ぎつかれてしまえば抵抗しなくなる傾向があるので時間を使ってゆっくりとやり取りをすることがコツです。上の画像はメバリング中にヒットしたヒラスズキです。約10分ほどかけてキャッチにたどり着けました。

▼おすすめのメバリングロッド特集▼

おすすめのメバリングロッドをご紹介します。低価格帯から中級クラスまで初心者の方には持って来いのメバリングロッドを厳選してご紹介します。ちなみに現代のメバリングロッドの価格帯ですが、メーカー品で安いと1万円くらい、フラッグシップモデルだと4~5万円といったところです。やはり、高価格のものはモノが良いのは当たり前ですが、低価格のものでも使えるロッドはたくさんあります。ご自身のメバリングへの情熱とお財布事情を天秤にかけて選ばれるのが良いかと思います。

~1万円前後 初心者の方におすすめのエントリーモデル

●メジャークラフト ソルパラ SPS-S732M

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
メジャークラフト ソルパラ SPS-S732M ロックフィッシュ&アジング
価格:7074円(税込、送料別) (2017/12/31時点)
・全長:7.3ft
・ティップ:ソリッド

メバリング入門におすすめのロッドです。アンダー1万という価格でがトップガイドにはSicガイドが採用されています。長さもジグ単からキャロまでそつなくこなせるオールラウンダーです。

●【メジャークラフト】NEW クロステージ [ メバルモデル ] CRX-S762UL

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
・全長:7.6ft
・ティップ:ソリッド

メジャークラフトのクロステージ。ソルパラよりも上位機種ですが、1万円ちょっとと流石メジャークラフトと言ったか価格帯です。中高弾性カーボンを採用し高感度を実現、ソリッドティップが乗せやすさを実現しています。

●ダイワ 月下美人 70L-T

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ダイワ 月下美人 70L-T (ルアーロッド)
価格:10206円(税込、送料別) (2018/1/1時点)
・全長:7.0ft
・ティップ:チューブラー

ダイワのチューブラーティップのメバリングロッドです。比較的パワーのあるティップセクションなのでシャキッとしているのが特徴です。ジグヘッドリグからプラグまでオールラウンドに使えるロッドです。

●シマノ ソアレ BB S706ULT

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
シマノ ソアレ BB S706ULT
価格:10335円(税込、送料別) (2018/1/1時点)
・全長:7.6ft
・ティップ:チューブラー

ティップ部分はチューブラーとソリッドの特性を兼ね合わせたソフチューブトップを採用しているので、乗せることも掛けることも両方を得意とするオールマイティなメバリングロッドです。

1.5万円~2.5万円のメバリングロッド特集

メバリングロッドの中でも実はこの価格帯がとてもおすすめです。そこまで値が張らないけれど、高級ロッドに引けを取らない性能を持ち合わせたロッドが多いからです。その中でも厳選していかにご紹介します。

●YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 74II

・全長:7.4ft
・ティップ:チューブラー

ヤマガブランクスのブルーカレントⅡ このロッドはとにかく曲がりが驚くほどきれいです。キャスト、そして魚とのやり取り全てにおいてバランスの取れたロッドです。madeinJapanクオリティでこの価格はおすすめです。メバリングアジングどちらでも使えるロッドです。

●アングラーズリパブリック パームスエルア ピンウィール Mebaru custom PTMGS-76

・全長:7.6ft
・ティップ:チューブラー

アングラーズリパブリックのピンウィール。ジグ単からプラグまで操れる乗せ調子のロッドです。堤防から地磯までカバーできるロッドです。

●メジャークラフト N-ONE エヌワン メバル NSL-S792L

・全長:7.9ft
・ティップ:チューブラー

メジャークラフトのメバリングロッドの中でも上位機種に含まれるエヌワンシリーズ。それでもアンダー2万円は魅力です。

モーリス バリバス ViOLENTE (ヴィオレンテ) VLL-711-T

・全長:7.11ft
・ティップ:チューブラー

モーリスのヴィオレンテシリーズは低コストで高クオリティなロッドです。ラインメーカーとして一流品を扱うメーカーですが、ロッドはさほど根が張らずお得感を感じます。

●Tailwalk SALTYSHAPE DASH MEBARING【73UL/SL】

・全長:7.3ft
・ティップ:チューブラー

感度が優先されたブランクスです。独特のグリップ形状と小経口ガイドの完成されたバランスが魅力です。

このブログの人気の投稿

青物の締め方解説|ハサミやナイフを使った血抜きの方法と神経締めの仕方をご紹介

激ウマ!簡単カサゴのお味噌汁|最高の出汁の取り方と臭み取りの方法をご紹介

PEライン継ぎ足しの結び方|高切れを簡単に延長する方法とおすすめのノット