投稿

9月, 2019の投稿を表示しています

ライトショアジギングにおける自作アシストフックの作り方|コストを抑えて激安で作ろう

イメージ
アシストフックといえばジギングにおいて無くてはならないフックシステムですが、既製品を購入すると高くつきます。近年ではライトショアジギングといったお手軽の釣り方も人気が出てきているのに、消耗品であるフックが高くては残念です。そこで今回は自作でのアシストフックの作り方をご紹介するとともに、付け方やフックの向き、PRノッターを用いた編み込み方などのコツをお伝えします。 ■必要なモノ ●PRノッターは一つ持っておいたほうが良い 自作アシストフックを作るうえで必要なモノになります。 ・PRノッター ・フック:スズ伊勢尼16号(私はこの形状が好きです) ・リング:ワオ ステンレスハイパワーリング ・根つけ糸:ガリス ウルトラノット15号 ・収縮チューブ 径4mmくらい ・瞬間接着剤 *対象魚やジグの大きさを考慮してこちらを使っていますが、あくまで参考としてください。 ■アシストの長さを決める ●8.0 8.5 9.0cmジグの大きさと相談して 自作アシストフックの良いところはアシストの長さを自分で決めることができるところです。これは自分の使うジグの長さや重さ、形状と相談しながら決めればよいかと思います。 最初にアシストの長さを決めます。推奨の長さは8.0 8.5 9.0cmです。 下から8.0 8.5 9.0cmとなっています。このような感じでアシストの長さはたった0.5cm違っただけでも随分と印象が変わります。ちなみに画像のジグはライトショアジギングでよく使う40gですので、比較対象の参考としてください。 ■自作アシストフックの作り方手順 ①5~8mmほどの位置から根付糸を貫通させる 自作アシストフックを作るうえで、すっぽ抜け対策の一つに根付糸を貫通させる方法があります。まず5~8mmほどの位置に針先を持っていきポイントを決めたらゆっくりと貫通させていきます。返しの部分が引っかかるので左右に動かしながらゆっくりと入れていきます。 入ったらチモトまで持っていきます。 ②PRノッターで巻いていく アシストとフックをPRノッターで巻いていきます。(ちなみにPRノッターのボビンに巻き付けてあるのは使い古しのPEラインです)まずチモト部分をしっかりと10回ほど巻き付けます。そ