おすすめのメバリングロッド特集と選び方|ソリッドとチューブラーの特性と適切な長さの解説
メバリングロッドはシマノ、ダイワの月下美人をはじめとし、様々なメーカーからたくさんの商品がラインナップしています。今回はロッドの長さやティップセクションのチューブラーとソリッドの違い、メバリングロッドにおすすめのリール、安くても使えるメバリングロッドの選び方をご紹介するとともに、メバリングロッドでのアジングやエギング、シーバス、バス釣りといった使いまわしのご紹介もします。 チューブラーとソリッド ●ティップセクションの違い 掛け重視か乗せ重視 チューブラーやソリッドモデルという表記がメバリングロッドに付いていることがありますがこれはティップ(穂先)セクションの違いを表しています。チューブラーは中空構造になっているためにアタリが共鳴して感度が良いです。よって、当たったら掛け合わせるのに適しています。ソリッドは食い込みが良いという特徴があります。メバルの弾くアタリをティップが吸収してくれるのでオートマチックに近いフッキングが可能になります。よって、乗せるのに適したロッドとなります。 ■メバリングロッドのおすすめの長さ ●ジグ単なら6フィート キャロ、フロートなら7フィート 長さはロッド選びに重要なファクターです。メバリングと一言で言っても仕掛けが多様化しています。ジグ単をするなら6フィート台のロッドがおすすめです。 キャロやフロートリグを扱うなら、長い仕掛けをしっかりと投げられる7~8フィートのロッドがおすすめです。初心者の方でまずは最初の一本という場合は6フィート後半のッドが良いでしょう。短すぎず長すぎず取り回しがしやすいのと、色々なリグに対応ができる長さであるからです。 ■メバリングロッドに乗せるリール ●1000~2000番の小型スピニングリール リールはメバリングの場合、1.0gなどの超軽量リグを扱うので、スピニングリールがおすすめです。大きさは1000~2000番の小型のものが良いです。最近のリールは同じ大きさでもローギア(パワーギア)、ハイギアと展開されていますが、ハンドル1巻き辺りに回収するラインの量が多いか少ないかを表しています。どちらが良いかは好みにもよりますが、ゆっくりとスローなメバリングを展開するならローギアがおすすめですし、逆に手返しの良い釣りを意識するならハイギアがおすすめです。...