ボトムステイアクション|初心者でもわかるアジングワームアクション やり方、釣り方解説

ボトムステイアクションはボトムの取り方さえしっかり出来ていれば簡単にできるアジングアクションです。今回はボトムステイが効果的な時期、シーズン、ポイントを解説するとともに、ボトムステイのやり方、ロッドワークを説明します。またボトムステイにおすすめのワームを紹介します。

■ボトムステイアクションとは

●ボトムにジグヘッドを置いておくイメージ


ボトムステイアクションはその名の通り、底にジグヘッドを置いておくイメージでアクションをすることです。ボトムに張り付いてほとんど動かないアジは、棚を上げたり誘いを掛けたりしても追ってくることが少ないので、ジグヘッドをボトム近辺から徹底的に離さない必要があります。

■ボトムステイが効果的な時期、シーズン

●初夏~秋口


ボトムステイが効果的なシーズン、時期は初夏〜秋口です。この時期のアジは特に夜になるとボトムに張り付きます。理由は夜に砂地から出て来たゴカイ類を捕食しているからです。また、そこまで活発に動き回りません。そこで有効なのがボトムステイです。ボトムに着くか着かないかのレンジをじっくりとネチネチ探って来ることが、ゴカイ類を捕食しているアジに有効です。イメージとしてはあまり動かないアジの鼻っ面に置いておくような感じです。故にキャストを繰り返して何度も細かくポイントを打って行くことが必要になります。また、ゴカイ類を捕食するアジ以外でも、ボトムに張り付く傾向がアジにはあります。特に大型のアジに見られるので、ボトムステイはアジングのアクションパターンになくてはならない動かし方と言えます。

■ボトムステイが活躍するポイント

●河口域や底が砂泥質なポイント全般


ボトムステイが効果的なポイントは河口域や底質が泥や砂などの場所です。特に夏場であれば、夜間砂からゴカイが出てきますのでそれを捕食するアジが居る可能性が高いです。また、サーフなどでシモリと呼ぶ沈み根が点在するポイントがあります。アジは夜間にそのようなシモリに体を寄せている場合がありますので要チェックです。シモリ近辺の砂地をボトムステイアクションさせることでアジのバイトが得られる可能性が大です。

■ボトムステイのやり方

●まずは底を取ること


ボトムステイアクションのやり方はまず底を取ることです。すべては底取りから始まります。底を取ったらシェイクを軽くします。そしてステイでアタリを待ちます。基本はこれの繰り返しです。ポイントはシェイクをしすぎないことです。シェイクはあくまでもジグヘッドがボトムにスタッグしてしまうことを回避する為に若干持ち上げる程度に入れます。これがボトムステイの基本的なやり方です。また、究極のボトムステイはジグヘッドを海底に着底させてそのまま待つという方法もあります。その場合はワーム自体に浮力のあるものをおすすめします。ジグヘッドは着底状態、ワームは浮くのでゴカイが逆立ちしているような状態を演出できます。

レインズ (reins) 尺アジリンガー (105 グローバブルガム)
こちらのワームは素材中に気泡が混ぜ込んであるのでワーム自体が浮く、高浮力タイプになっています。

■ボトムステイにおすすめのワーム

●ストレート系


ボトムステイアクションにオススメのワームはストレート系のワームです。長さは3インチくらいがベストです。理由はゴカイ類を捕食するアジには特に有効であることと、動かさない系アクションですので、潮流の影響を受けて自らユラユラと動いてくれるワームが適しているからです。

  エコギア(ECOGEAR) アジ職人ソフトサンスン 3インチ


匂いで徹底的におびき寄せたいなら断然サンドワームです!!!

バークレイ ガルプ! サンドワーム イソメタイプ太身 ミニバッグ 4インチ

このブログの人気の投稿

青物の締め方解説|ハサミやナイフを使った血抜きの方法と神経締めの仕方をご紹介

激ウマ!簡単カサゴのお味噌汁|最高の出汁の取り方と臭み取りの方法をご紹介

PEライン継ぎ足しの結び方|高切れを簡単に延長する方法とおすすめのノット