アジングにおすすめのメタルジグとアクション特集

メタルジグはアジングにおいて有効なルアーの一つであり、特に大アジに効果的な場面があります。今回は昼夜別、メタルジグを使ったアジングのアクション特集と、おすすめのメタルジグ、またメタルジグの種類の違いを解説します。

■メタルジグでのアジングアクション

●実は誰でも簡単にアクション出来る

アクションがワームと比較して簡易的なのがメタルジグでのアジングです。メタルジグに反応する時というのはそれこそマズメ時などの高活性なアジの群れや、フォールに反射食いする傾向が強いときです。メタルジグはフォール姿勢というのは各メーカーが作り込んでいるので、フリーフォールさせれば誰でもバッチリと決まります。ロッドを煽ればジグは跳ね上がります。このように誰もが簡単にアクション出来るのがメタルジグです。

■ゆっくりなワンピッチジャーク

●メタルジグでのアジングに基本なアクション


アクションの基本になるのがワンピッチジャークです。ロッドを一回煽るのにリールを一回転させることをワンピッチワンジャークと言います。これはアジングだけではなくてメタルジグを使うジギングの基本中の基本アクションです。ただし、アジングの場合は青物のジギングのようにガンガンしゃくればいいわけではありません。アジはフォール中にバイトすることが多いので、しゃくった後の間(フォール)を取ることが非常に重要です。しかし、初心者の方には間って何??という感じですよね。そこでアドバイスすることがゆっくりとワンピッチジャークをすることです。具体的にはロッドを上げるのに1秒、ロッドを下すのに2秒。これくらいのリズムをおすすめします。ちなみに夜のアジングもメタルジグで攻略できることもあります。その場合このゆっくりなワンピッチジャークが有効です。
▼参考動画▼

■表層タダ巻き

●ウォブリングアクションでアジを狙う!

メタルジグはただ巻きでアクションします。ジグ本体に水流抵抗が掛かるとジグのリアが右へ左へとテールローリングします。これをウォブリングといいます。これは活性の高い、特に表層に浮いたアジに効果的で、ワームでは出せない波動でアジのバイトを誘います。合わせのコツは、早合わせしないことです。合わせを早く入れてしまうと、弾いてしまってフッキングが決まらない場合がメタルジグアジングでは多いです。よってしっかりと重みを感じてから合わせを入れましょう。

■ただ巻き+ストップ

●強制的に食わせの間を作る


表層のただ巻きでバイトが得られなかったときに繰り出すのがただ巻き+ストップです。このストップがキモで、ストップを入れた瞬間に追ってきているけれど口を使わないアジが急に止まったことでバイトすることがあります。これは、ストップが食わせの間を作ったことになります。

■メタルジグの種類

●大まかに3種類

メタルジグにはいろいろな種類が現在各メーカーからラインナップされています。アジングでは軽量のメタルジグを扱うことになりますが、大まかに分けて3つの種類に分類されます。
センターバランス

系左右前後のウエイトバランスが均等な典型的なメタルジグです。


左右非対称系

アジングに適したメタルジグです。左右のバランスが違うので、フォールやスライドなど予期せぬタイミングでトリッキーに動いてくれます。リアクションバイトを誘うにはおすすめです。


スロー系

最近はやりのスロー系のジグです。扁平な形をしていることからフォールが遅いのが特徴です。ゆっくりと魚に見せたいときに効果的です。

▼アジングにおすすめのメタルジグについて詳しくはコチラ▼
完全版!アジングにおすすめのメタルジグ|最適な重さや色の使い分け、フックをご紹介 

このブログの人気の投稿

青物の締め方解説|ハサミやナイフを使った血抜きの方法と神経締めの仕方をご紹介

激ウマ!簡単カサゴのお味噌汁|最高の出汁の取り方と臭み取りの方法をご紹介

PEライン継ぎ足しの結び方|高切れを簡単に延長する方法とおすすめのノット