スプリットショットリグを用いたアジングアクション|シンカーやガン玉を用いた仕掛けの作り方から使い方を解説

スプリットショットリグでのアクション解説をします。スプリットショットリグはスプリットシンカーやガン玉を用いて仕掛けを作ります。今回はシンカーの付か方から仕掛けの作り方、適切な重さ、使い方まで解説します。また、アジングのみならずメバリングへの有効性、ガン玉スプリットの扱いやすさについてご紹介します。

■スプリットシンカーの付け方

●ゴム管を上下から挟んで固定する


スプリットシンカーの付け方を解説します。まずショックリーダーとなるフロロカーボンを結合したら、ショックリーダーに二つのゴム管を通しておきます。リーダーの先端にジグヘッドを結んだら、任意の位置にゴム管でスプリットシンカーを上下から挟みこむように固定すれば完成です。一度固定しても、例えばジグヘッドまでの距離をもう少し離したいと思えば誘導式になっているので、ゴム管を外して上方向にずらしてまた固定すればOKです。この時に気を付けてほしいことが、ゴム管で固定されている状態から強引に引っ張って動かそうとすると、ショックリーダーを痛めつけて、波打ったような跡がついてしまうので面倒くさがらずに外してから移動をしましょう。スプリットシンカーの重さを変える時も同じ要領で交換ができます。
スプリットシンカーについて詳しくはコチラ
アジング、メバリング用スプリットシンカー特集|メーカー別に重さやカラーをご紹介

■スプリットシンカーの使い方、アクション

●フォールの後に必ず間(ステイ)を入れる


アクションについて解説します。スプリットシンカーの使い方は複雑ではないのでまずはしっかりと理解しましょう。まず、スプリットシンカーは仕掛けの先端に付けているジグヘッドに比べて重いです。よってフリーフォールさせると必ずシンカーの方が先行して落ちる形を取ります。この時ジグヘッドはシンカーを追いかける形を取っています。よって、フリーフォール→トゥイッチ(誘い)に間髪を入れずに入ってしまうと、ジグヘッドがアジがバイトしやすい漂っている状態の時間が極めて短くなってしまいます。よって、フォールの後は間(ステイ)を取ることでジグヘッドを漂わせる意識を常に持っておきましょうしましょう

●ステップフォール:テンションを抜いたり入れたりして階段状に落としていく

アクションについてスプリットシンカーでの応用編をご紹介します。スプリットシンカーでのフォールではその後に間(ステイ)を入れることが大切であることは先に述べましたが、今度はそれを持ち家応用しましょう。ラインテンションを抜く(フリーフォール)とラインテンションを掛ける(ステイ)を交互に繰り返しながらまるで階段状を刻みながらフォールさせていくことをステップフォールと言います。高活性状態のアジであればフリーフォールでバンバン当たってきますが、活性が落ちたゆっくりとした状態のものを捕食する傾向にある時は、このステップフォールを使って、何度もジグヘッドが漂う状態を演出することが有効です。

ステップフォールについて詳しくはコチラ

■ガン玉スプリットについて

●ガン玉をただ挟むだけ


ガン玉を使ったスプリットショットリグの作り方は非常に簡単です。ジグヘッド単体の仕掛けに、ジグヘッドの少し上のショックリーダー部分にガン玉をかませれば完成です。非常に簡単で意外とやらないアジンガーの方も多いですが、少し風が出てやりにくいな…という状況になったら是非初心者の方にはおすすめしたいリグです。ちなみにガン玉は鉛で出来ているものがほとんどです。ご自身の歯でつぶしてしまう方も多いですけれど、誤飲してしまうと鉛中毒などを引き起こす可能性もありますので、プライヤー等を使用して固定することをおすすめします。

■ガン玉スプリットがいかに有効か

●ジグ単と同じ操作で扱える!

アクションに関して、スプリットショットリグの中でも特におすすめなのがガン玉を用いたスプリットリグです。スプリットシンカーの場合、使用するジグヘッドよりもシンカーの方が重いことが多いので、シンカー先行でフォールします。しかし、ガン玉は使用するジグヘッドに限りなく重さが等しくチューンができます。このジグヘッドとガン玉の重さが等しくなった時が非常に有効で、ジグヘッド、ガン玉がほぼ同調しながらフォールするのです。トータルのウエイトは増えていますので、ジグ単に比べると横風等には強くなっていますが、ガン玉、ジグヘッドが同調している為に、ジグ単のような扱い方でアジングを展開していけるようになります。また、ラインもテンションのコントロールをしていれば、直線状態をキープすることが可能になり、アタリも取りやすくなるのです。

このブログの人気の投稿

青物の締め方解説|ハサミやナイフを使った血抜きの方法と神経締めの仕方をご紹介

激ウマ!簡単カサゴのお味噌汁|最高の出汁の取り方と臭み取りの方法をご紹介

PEライン継ぎ足しの結び方|高切れを簡単に延長する方法とおすすめのノット