アジング、メバリングにおすすめのケース特集!ジグヘッドやワームなどライトゲームの収納術をご紹介

アジングやメバリングなどライトゲームをする上で必需品になってくるのが使い勝手の良いケースです。重さごとに収納できるジグヘッドケースやタイプやメーカーごとに分けて収納できるワームケース。また、プラッキングをするアングラーの方はプラグケースも重要です。今回はアジング、メバリングにおすすめのジグヘッドケース、ワームケースをご紹介するとともに、100均で使えるワームケースやおすすめのキャロの収納方法をご紹介します。

■ジグヘッドケースのタイプ

●小分けタイプとシャンクを挿し込むタイプ


ジグヘッドケースは大きく分けると2つのタイプがあります。一つは小部屋がたくさんついていて小分けするタイプ。もうひとつはスリットが入っているスポンジにシャンクを挿し込んで収納するタイプです。小分けするタイプはジグヘッドの種類や重さごとに収納ができるので、ケース内で散乱することが少ないことがメリットです。シャンクを挿し込むタイプは、ケースを開けたときに全てのジグヘッドのヘッド部分が一目で見れるので、ジグヘッドのチョイスがしやすいという利点があります。

■おすすめのジグヘッドケース

●メイホウはやっぱり使いやすい!


おすすめのジグヘッドケースをご紹介します。色々なジグヘッドケースを使ってきて、個人的に一番使いやすかったのがメイホウのVS-355SDです。

ケースを開くと視認性の良い小部屋が10あります。大部屋が4つ、小部屋が6つのレイアウトです。重さ別に入れてもよいですし、タイプ別に分けても使い勝手が良いです。少し小さいかな?という印象もありますが、ランガンスタイルにはこれくらいが意外と良くて、実際に使うジグヘッド類を吟味して携帯するスタイルがおすすめです。ジグヘッドだけではなくて小型のスイベルやスナップを収納するのにも大変便利です。

明邦 バーサス VERSUS タックルケース VS-355SD
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


■おすすめのワームケース

●メイホウのランガンケースは仕切り板多くて良し


ワームケースのおすすめは、好みにもよりますがワームだけをケースに収納するなら、メイホウのランガンケース1010Wです。縦横の長さが8.2㎝と17cmでバッグに収納しても大きすぎず小さすぎません。また収納の可変仕切り板が30個もついているので、ワームの大きさや数によって自在に区分けができます。また、ジグヘッドケースにワームを装着した状態で収納しておくという方法もあります。アジングやメバリングは厳寒期がシーズンということもあるので手先がかじかみがちです。そんな時はあらかじめ使用するジグヘッドとワームをセットした状態で、スリッド付きのジグヘッドケースに収納すれば現場でスムーズに交換、装着できます。

メイホウ(MEIHO) ランガンケース1010W−1 レッド

■おすすめのメバリングプラグケース

●プラグを入れるのに意外と使えるジグヘッドケース


プラグケースのご紹介をします。プラグをメバリングで使用する人はワームケースやジグヘッドケースとは別にプラグを入れるためのケースが必要になってきます。プラグケースには、メイホウのVS-3010NDMがおすすめです。仕切り板が3枚入っているので可変して使えます。また、意外と使えるのがクッション付きのジグヘッドケースです。私はこのように使用しているのですが、メリットとしてはケース内で動きにくいということです。プラグ類をケースに収納すると、ケース内でプラグとの隙間があると、移動中や持ち運びの際にフックでプラグが傷付いてしまうことがあります。また、フックがさびた状態にするとケース中コロコロと動いてに錆が蔓延してしまうことがあります。その点、スポンジがクッション材となるので状態良く保管することができました。あまり数は入りませんが、おすすめの収納方法なのでよろしければ一度やってみてください。

■100均で使えるワーム,ジグヘッドケース!

●ワーム、ジグヘッド収納にピッタリの100均アイテム


100均のアイテムにもワームやジグヘッドの収納におすすめのケースがあります。100均の中でもおすすめなのが、お薬ケースです。実は100均にはトラベル用のお薬ケースが売っていますがこれがジグヘッドやワームケースにピッタリなのです!
こんな感じで1.5インチのピンテールワームやジグヘッドを入れるのにピッタリです。今回はランガン用に小型のものを購入しましたが、もっと大型のものもありました。開閉部分がメーカーのものと比べると流石に作りが弱いですが、ちょっとしたものをまとめたいときには最適ですのでご活用ください。

このブログの人気の投稿

青物の締め方解説|ハサミやナイフを使った血抜きの方法と神経締めの仕方をご紹介

PEライン継ぎ足しの結び方|高切れを簡単に延長する方法とおすすめのノット

激ウマ!簡単カサゴのお味噌汁|最高の出汁の取り方と臭み取りの方法をご紹介