ナイロンラインでのメバリング|おすすめの太さや号数、色についてご紹介

ナイロンラインは近年でのメバリングやアジングにおいて使用されなくなってきている背景があります。PEラインやエステルライン、フロロカーボンの普及がその原因です。しかし、ナイロンがダメというわけではありませんし、実際に釣れます。今回はメバリングにおすすめのナイロンラインの太さや号数、色、リーダーへの使用についてご紹介します。

■ナイロンラインじゃダメなの?

●ラインの伸びについて


フロロカーボンやPEライン、エステルラインが出てきた背景としては、伸度、いわゆる伸び率についてラインメーカーが改良してきた背景があります。そもそも、どんな釣りでもナイロンラインが使用されるのが普通でした。ナイロンラインはしなやかで扱いやすく癖がつきにくいというメリットがあります。しなやかということは、ライン自体が柔らかく伸びるということです。ラインに魚からのバイトがあるとそれを振動としてロッドが捉えてアングラーに伝わりますが、メバリングやアジングの場合はアタリが小さいので、明確にとらえたいという思いが強くなっていきます。そこで開発されたのがフロロカーボンです。伸度を抑えることでアタリが素早く確実に伝わるように開発されました。さらにアジングなどでアタリを捉えて即掛けに行くスタイルの為にエステルラインが出てきました。エステルラインはフロロカーボンよりもさらに低伸度化、かつ高比重であるために、軽量リグでの素早い沈みや風対策に優れたラインです。また、PEラインは低伸度に加えて強度を求めたラインです。

■ナイロンラインはメバリングに使える!

●特に初心者の方にはおすすめ


エステルラインやフロロカーボンラインが主流となっている昨今のメバリング、アジングゲームですが、メバリングに関してはナイロンラインは使えます。先にも述べたように、ナイロンラインは伸びがあるので比較するとアタリが捉えにくいというデメリットがありますが、メバリングに関しては十分に使えるラインです。理由はメバルの捕食の仕方にあります。アジの場合は食べたものを吐き出す傾向があるので、一般的に即掛けをすることがセオリーとされています。しかし、メバルの場合は食ってから咥えたまま反転する習性があります。よって、スイープに合わせてもフッキングは決まることになります。ナイロンラインの場合はそのタメをラインの伸びがうまく作ってくれるのでオートマチックなフッキングができる可能性があります。(勿論ケースによります)また、もう一つのメリットとしては初心者の方でも扱いやすいという点があります。ナイロンラインは伸びがある分しなやかです。よって、スプールへの馴染みは良いですし、パーマネントなどのトラブルが比較的少ないラインです。その為にメバリング入門の初心者の方にはおすすめしたいラインの一つでもあるのです。

■ナイロンラインならリーダーが要らない!?

●直結でいける

リーダーを結ぶことは、エステルラインやフロロカーボン、PEを使う釣りでは避けては通れません。理由としては根ズレなどの摩擦で切れることを回避するためです。ただし、ナイロンラインの場合はリーダーを結ばなくても直結でいけてしまうことがあります。そもそもリーダーにナイロンを使ったりもしますし、ナイロンはリーダーにもメインラインにも使えるラインだということです。

●号数は0.8号~1.0号がおすすめ

号数に関しては、0.8号~1.0号辺りがおすすめです。というのも、メインラインとしてもリーダーとしても扱えれる太さなので、リーダーを組まずに直結でいけるからです。*ブレイクなど気になる方はリーダーを組むことをおすすめします。

■おすすめの色について

●視認性が高い方が良い


色に関しては、視認性が高い方が良いです。メバリングを日中にやる場合はロッドでアタリを捉えてもいいですが、ラインのスラッグ(たるみ)を見ながらアタリを捉えることができます。その際アングラー側から見やすい方が断然良いので、ご自身が確認しやすいライン色を選ぶことをおすすめします。

■メバリングにおすすめのナイロンライン

●ダイワ 月下美人ライン TYPE−N 150m 3lb

おすすめのナイロンラインをご紹介します。メバリング、アジング用にダイワからナイロンラインが出ています。ライトゲーム専用のナイロンラインですし、ライン色もライムグリーンと視認性が良いのでおすすめです。3.0lb(0.8号)辺りが扱いやすいです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ダイワ 月下美人ライン TYPE−N 150m 3lb ライムグリーン
価格:1296円(税込、送料別) (2018/3/30時点)

このブログの人気の投稿

青物の締め方解説|ハサミやナイフを使った血抜きの方法と神経締めの仕方をご紹介

激ウマ!簡単カサゴのお味噌汁|最高の出汁の取り方と臭み取りの方法をご紹介

PEライン継ぎ足しの結び方|高切れを簡単に延長する方法とおすすめのノット