チヌポッパーで最強!?ジャクソン R.A.POP|インプレと使い方の解説、おすすめのカラーをご紹介

R.A.POPはクロダイポッパーの中でも代表格を担う良く釣れるチヌポッパーです。今回はジャクソンR.A.POPの使い方をインプレを交えながら解説するとともに、実際に使ってみて良く釣れたおすすめのカラーをご紹介します。また、R.A.POPでのシーバスの釣り方もご紹介します。

■R.A.POPインプレ

●首を振らない直線ポップ

インプレをご紹介します。ポッピングしてみると首を振らないのが特徴だとわかりました。R.A.POPにはフィン状のエラが付いており、これはポッパーの首振りを抑えて直線的に引いてこれるようになっています。スプラッシュが手前に手前にやってくるイメージがしました。このアクションがチヌに効くのかと思ったのですが、実際にこれが役に立ったのがバイトシーンでした。チヌがポッパーに反応を示してから追尾態勢に入ると後ろからバイトをしました。しかし乗らずアクションをするとまたバイト。繰り返すこと3回目でフッキングに持ち込めました。

バイトさせるときのルアーの向きが重要だと気が付きました。ポッピング後に首を振っていたら、ルアーが横を向いた時のバイトになりますが、R.A.POPはポッピング後も安定してまっすぐ向いているので、リアフックから吸い込みバイトに持ち込めることが分かりました。何度もバイトしてくるチヌを最終的に乗せることができるチニングに特化したポッパーであると感じました。

■R.A.POPの使い方

●一定の感覚でポッピング、絶対に止めちゃダメ!

使い方のご紹介をします。基本的には難しいことはほとんどなくて、ポコン、ポコンとスプラッシュ音が鳴るように一定のリズムで引いてこればOKです。チヌは直線的に追いかけてきます。水面が波立っていなければ目視ではっきりと確認できるので大変エキサイティングです。一つだけ気を付けることは、止めてはいけないということです。バイトに導きやすいとされているR.A.POPですが、好奇心でかまうようなチェイスを連発するのがチヌの特徴の一つです。この時に止めてしまうと一瞬で見切られてしまうのでポッピングを続けることが重要です。
▼R.A.POPの動き方について参考動画▼

■フックサイズについて

●フロントST-46#8 リアST-46#6

フックサイズはカルティバのスティンガートリプル:フロントにはST-46#8 リアにはST-46#6を使用してあります。フロントの方が小さくてリアの方が大きいということです。これは首振りを抑えるために、リアに大きめのフックを装着させることと、リアフックへのバイトが多発することから強度面で強くしてあることがうかがえます。

■おすすめのカラーと使い分けについて

●シラスとブラッディーカタクチは良く釣れる


おすすめカラーについてご紹介します。色々と使った結果、バイトが多かったのがシラスとブラッディーカタクチ、この2色です。実は使い分けがあって、ピーカン晴れの日にはクリアに近いシラスが良く反応し、
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ジャクソン R.A.POP CLS(シラス)【ゆうパケット】
価格:1458円(税込、送料別) (2018/7/28時点)

曇りの日にはシルエットがはっきりするブラッディーカタクチでバイトが多く得られました。

こちらの二色をさえ持っていれば、カラーローテーション、使い分けは十分だと思います。

■シーバスも食ってくる

●昼間にトップでシーバスがバイト!


シーバスもR.A.POPにバイトしてくることが分かりました。基本的にチヌを狙う場合と使い方、アクションは同じで一定のリズムでポッピングしてきます。チヌの場合、追尾を長いことした後にバイトすることが多いですが、シーバスは何の変哲もないところからいきなり突き上げるようにバイトしてきます。しかも日中、真昼間にバイトしてくるので驚きです。

それでは皆さんもR.A.POPを使って、トップチヌ、トップシーバスを楽しんでみてください!

このブログの人気の投稿

青物の締め方解説|ハサミやナイフを使った血抜きの方法と神経締めの仕方をご紹介

激ウマ!簡単カサゴのお味噌汁|最高の出汁の取り方と臭み取りの方法をご紹介

PEライン継ぎ足しの結び方|高切れを簡単に延長する方法とおすすめのノット